ミニちゃんたち
我が家のベランダにある各種ミニちゃんたちをお届け!!
お花に詳しくもないのに、
その気になっちゃうにわかお花大好きちゃんですが(笑)、
何とか成長してくれるので、嬉しいことです。
2週間ほど前に撮影した多肉の子宝草
これから ↓
こんなに大きく成長して、狭くなったので間引きしました。
約半分は捨てることになりましたが、
全部大事に植えかえたら、我が家のベランダは、多肉に占領されちゃう!
なるべく小さい鉢に移動して、
ここで大きくなるまで頑張れ。
こちらがお母さん子宝草
まだ一生懸命、赤ちゃん予備軍を育てていますよ。
ひょろひょろっと伸びたお母さん子宝草の根元にこぼれた赤ちゃんが、
元気に成長しています。
いずれは、引っ越しさせてあげないと、窮屈になるでしょうね。
1 紫陽花
農協のお店で、活きのいい切り花の紫陽花を6本仕入れて、
挿してみたら、3本だけ、未来の葉っぱの元が出来てきました。
勝率は2分の一でしたね。6本すべて生き延びてくれれば、
一気に紫陽花株が増えたのに。
2 紫陽花
こちら、本当に小さい元が。
まだまだ油断なりませんよ。お水を切らさないように養生させておかなくちゃ。
フランスの種から成長したゼラニュム
全然成長しないもんですね、種からですと(・・;)
早く大きくなあれと声をかけているんですがね~(笑)
風船カズラ
苗で植えたのにまだ風船に成長してきませんよ。
暑いからでしょうか?と自分のせいにしないのさ(笑)
今日もご訪問ありがとうございました。記事に「いいんじゃない!」と思われましたら、
こちらにポチっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
投票に参加しております。お気に召したら、クリックしてくださいね。
にほんブログ村
にほんブログ村