年末の手作り スイーツいかが?
おからケーキにはまっていた頃、
毎日のように地元のお豆腐屋さんに寄っていたっけ。
スーパーの梱包されているおからは、きっと防腐剤が入っているような気がして、
ついつい、作りたてのおからに走っていました。
さすがに、何にも混入されていないので、もちが悪いですよね。
すぐ、冷凍にして、活躍する時期を待ちました。
そうそう、冷凍も過信してはいけませんよね~~~引っ張り出して解凍して、
作業スタート(*^_^*)
今日は、ケーキのほうをお届けしますね。
おからは小麦粉に対して50%の割合で入れまして、
ヘルシーケーキを作りました。
ここから変化していくのをお楽しみください。
ピンク色にしたアイシングを乗せて土台ができました。
切り分けて、アイシング模様を描きましたが、レッスン中なので下手でしょう(笑)
次回からは自然から作り出される着色料を使用したいです。
今回は間に合わせに、手元にあった着色剤を混ぜて描いてあります。
かわいく(かな?)梱包(笑)
最後まで気を抜かない様に作りましょう。
しかし、気が向いた時しか作れないので、皆様にお届けはむらになっております。
届きましたら喜んでね。
まだだよ~~という方は来年に期待してくださいね。
仕事関係者には、箱詰めでだんな君がせっせと発送していました(笑)
女子がいる会社は、きっと悲鳴で歓喜(と想像・・うふふ)
いろんなものを詰め込んだ、手作りオンリーの箱は、きっと嬉しいかもね。
次回はクッキーとサレをお届けします!
ご覧くださいまして ありがとうございます♪